スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年09月14日
今日はISS日和
今夜のISS(国際宇宙ステーション)は、中部地区を横断していくので、
ほぼ真上を通っていくみたい。
空の見える場所なら、ほとんどどこでも見れるはず。
下記画像参照 クリックで拡大

イメージ写真 高山駅前(torisatより)
18:46~18:52に北西から南東へ通って行きます。
明るい星と同じように見えます。
ただし、どんどん動いていくのですぐ分かります。
忙しい方も18:50ころ東の空の高いところを、ちょっと見上げてみては。
ほぼ真上を通っていくみたい。
空の見える場所なら、ほとんどどこでも見れるはず。
下記画像参照 クリックで拡大

イメージ写真 高山駅前(torisatより)
18:46~18:52に北西から南東へ通って行きます。
明るい星と同じように見えます。
ただし、どんどん動いていくのですぐ分かります。
忙しい方も18:50ころ東の空の高いところを、ちょっと見上げてみては。
Posted by MEMO at
12:58
│Comments(0)
2010年09月12日
飛騨の味祭り
気になることがあったので早起きして、会社へ行ってみると、
本町商店街で、なにやら準備を。
そっか、
昨日・今日は「飛騨の味祭り」
昨日は運動会で気づかなかった。
今朝、降っていた雨も今は上がったみたい。
飛騨牛やイワナの塩焼きなどの他に、松本や富山の名産も。
時間があれば、五平餅でも買いにいってみよっと。
本町商店街で、なにやら準備を。
そっか、
昨日・今日は「飛騨の味祭り」
昨日は運動会で気づかなかった。
今朝、降っていた雨も今は上がったみたい。
飛騨牛やイワナの塩焼きなどの他に、松本や富山の名産も。
時間があれば、五平餅でも買いにいってみよっと。
Posted by MEMO at
08:33
│Comments(0)
2010年09月11日
運動会
高山市内は、昨日、今日、明日と運動会ラッシュです。
昨日と今日はとってもいい天気で、いい運動会でした。
天気予報では、明日の天気があまりよくないようですが、どうなるのでしょう。
一生懸命、練習してきたので、なんとか晴れてほしいものです。
それから
明日12日は、ISS(国際宇宙ステーション)がみえる日です。
19:28~19:30くらいです。
条件がよく高い角度を通るようなので、どこからでも見えると思います。
見え始め 方角:北西 角度:11度
見え終り 方角:北 角度:61度
となるようです。詳しくは
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/index.html
どちらも天気がよくなければ、見れません。
明日晴れるといいな。
昨日と今日はとってもいい天気で、いい運動会でした。
天気予報では、明日の天気があまりよくないようですが、どうなるのでしょう。
一生懸命、練習してきたので、なんとか晴れてほしいものです。
それから
明日12日は、ISS(国際宇宙ステーション)がみえる日です。
19:28~19:30くらいです。
条件がよく高い角度を通るようなので、どこからでも見えると思います。
見え始め 方角:北西 角度:11度
見え終り 方角:北 角度:61度
となるようです。詳しくは
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/index.html
どちらも天気がよくなければ、見れません。
明日晴れるといいな。
Posted by MEMO at
17:35
│Comments(0)
2010年09月06日
boogie board キングジム
アメリカで大ヒット boogie board がキングジムから発売になるらしい。
消去時に電力を消費するだけで、とてもエコなツールである。

便利そう。
デザインもシンプルで、かっこいい。
価格4980円とのこと。
これで何年も使えるのだから、お手ごろだ。大ヒットも理解できる。
外へも持って出掛けたくなる感じ。
最近のキングジムは、興味深い商品が多い。
このboogie boardや、ご存知、ポメラ。
そして面白いのが、「マメモ」 デジタルメモツールなど。
おまけ
我が家には、電池不要のエコな MEMOパッド がある。
とてもコンパクト厚さ1mm以下?
カラー対応?
なんと手作り。
材料と作り方は、
下をご覧ください。
もう少し下
すみません Orz
怒らないで、広い心でご覧下さい。
材料
・本体 (クリアファイル)
・画面の壁紙 (白のコピー用紙)
・タッチペン (ホワイトボードマーカー)
価格 200円以下

すでにご存知の方は、ごめんなさい。
「なんだ」と思われるでしょうけど、我が家では結構重宝しています。
書いて消しての繰り返しなどや、間に挟む紙を工夫するといろいろ使えますよ。
こどもは、面白がって、嫌な説明も興味をもって聞いてくれます。
(最初の2回くらいだけ・・・)

消去時に電力を消費するだけで、とてもエコなツールである。

便利そう。
デザインもシンプルで、かっこいい。
価格4980円とのこと。
これで何年も使えるのだから、お手ごろだ。大ヒットも理解できる。
外へも持って出掛けたくなる感じ。
最近のキングジムは、興味深い商品が多い。
このboogie boardや、ご存知、ポメラ。
そして面白いのが、「マメモ」 デジタルメモツールなど。
おまけ
我が家には、電池不要のエコな MEMOパッド がある。
とてもコンパクト厚さ1mm以下?
カラー対応?
なんと手作り。
材料と作り方は、
下をご覧ください。
もう少し下
すみません Orz
怒らないで、広い心でご覧下さい。
材料
・本体 (クリアファイル)
・画面の壁紙 (白のコピー用紙)
・タッチペン (ホワイトボードマーカー)
価格 200円以下
すでにご存知の方は、ごめんなさい。
「なんだ」と思われるでしょうけど、我が家では結構重宝しています。
書いて消しての繰り返しなどや、間に挟む紙を工夫するといろいろ使えますよ。
こどもは、面白がって、嫌な説明も興味をもって聞いてくれます。
(最初の2回くらいだけ・・・)
Posted by MEMO at
20:56
│Comments(0)