ひだっちブログ › MEMO › 2012年08月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2012年08月31日

2012夏 まとめ

8月も今日で終わりです。

まだまだ暑い日が続いていますが、
2012年夏をブログで振り返ってみます。

まず、今さらですが、

未投稿だった手筒花火



人生初の流星
ペルセウス座流星群 ★



オリンピック
星二つです★★☆



七夕
七夕ですね。



花火大会




まだアップデートしていない OS X Mountain Lion
Mountain Lion いろいろ勘違いしてた



ちょけらまいか(イメージ図)
ちょっ!ちょっ!ちょけらまいか




清流国体 炬火リレー



いろいろありましたが、今年の夏にどこにも、出かけていないことも分かります。
それが、ちょっと残念ですが、流星は見ることが出来て、本当に良かったです。
そんな短い高山の夏でした。

とはいっても暑さはまだまだ続きそうです。

  

Posted by MEMO at 21:24Comments(0)

2012年08月13日

ペルセウス座流星群 ★

ペルセウス座流星群の極大日と聞いて、見てきた

昨夜のことです。
夜10時過ぎに、北の空を見上げていると、
スーッと流れる流星が。


もし、この画像で訪問された方が、おみえでしたら、
大変申し訳ございません。

当然、流星の写真を撮るスキルはありませんから、
自作のイメージ図です。
しかし、これに近い物を見ることができました。


実は、これまで流星を見たことがありませんでした。
それが普通の事なのか、わかりませんが、
以前、知人に訊ねたら、普通に

「あるよ」
「えっ、見たことないの?」

と答えられて、ショックだった事を思い出します。



昨夜は、初めて見る流星に感激しっぱなしでした。
一つ目は、暗闇に目が慣れていないのと、
一瞬のことで、戸惑いました。

二つ三つと見るようになると、中にはとても明るく光る流星もあって、
テンション上がりまくりです。

子供も大喜びで、ホントにいいものでした。
天気を心配しましたが、雲もなく、月明りもなかったので、
良い条件だったのでしょう。

ペルセウス座流星群は、毎年お盆のころに安定して見えるとの事です。
まだ数日間、見ることができるようですが、今日は、天気が悪くて残念でした。


ちなみに来年の極大は、13日03時のようです。
条件は良いらしいですが、その時間はチョット無理かも。

そういう意味では、今年は、21時だったので、普通に見に行くことができました。
なんといっても、星空観測の条件は、時間より天候ですけどね。

ずっと上を向いて、首が痛くなるのが、辛かったですが、
姿勢を戻した瞬間に、星が流れると悔しいので、なかなか夜空から目を離す事ができませんでした。



昨夜は、たくさんの人が同時に、広い夜空の中の一瞬の時間を共有したんでしょうね。
また、機会があったら見に行ってみたいと思います。




  

Posted by MEMO at 20:47Comments(0)

2012年08月07日

星二つです★★☆

星二つです★★

今日のGoogleトップ画面で、ハードルに挑戦してみた



挑戦した人は、どれくらいの記録を出せたでしょう




結果は
12.3s星二つでした。



  

Posted by MEMO at 22:54Comments(0)

2012年08月05日

七夕ですね。

高山の七夕は、旧暦なので、8月が七夕です。

今、高山の街のあちらこちらで
七夕飾りの真っ最中なので、行ってみた。




暑い日が続きますが、夏って感じで大好きです。
ビールはうまいし(冬でもうまいですけど)



朝夜は涼しくなるので、川沿いを歩いてみたり、
高山の夏っていいですよね。

  

Posted by MEMO at 20:24Comments(0)

2012年08月03日

さるぼぼクエスト

















  

Posted by MEMO at 20:32Comments(0)EXCEL劇場