スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年12月25日
ホワイトクリスマス
ホワイトクリスマスです。

市内にも雪が積もって、一面雪景色となりました。
観光客の子供も喜んで、雪だま作って遊んでました。
こちらは、いつもの場所から。

カラフルなケーキの写真と対照的な写真となりました。
山道を車で走っていると、版画か水墨画のようでした。


市内にも雪が積もって、一面雪景色となりました。
観光客の子供も喜んで、雪だま作って遊んでました。
こちらは、いつもの場所から。

カラフルなケーキの写真と対照的な写真となりました。
山道を車で走っていると、版画か水墨画のようでした。

Posted by MEMO at
10:58
│Comments(0)
2011年12月24日
宇宙からメリークリスマス!2011
メリークリスマス!!
先日、 「クリスマスの準備は・・・」で、
記事にしましたが、届きました。
高速インターネット衛星 「きずな」から、昨年に続いてメールがきました。
というか、自分で登録したんですけど。
MEMO様からメリークリスマス
宇宙航空研究開発機構
★‘*。‘:☆。‘*。★‘*。‘:☆。宇宙から メリークリスマス。‘*。☆‘*。‘:★。‘*。☆‘*。
このメールは、地球からはるかかなた36,000Kmの宇宙空間を飛行している超高速インターネット衛星「きずな」を経由しています。 こちらはMEMO様からのご依頼によりお送りしております。

添付のカードは、6種類の中から、選択できるのですが、
今回は、第一期水循環変動観測衛星「しずく」にしました。
ここで、予告していました、ちょっとした報告?をしたいと思います。
それは、
7月に記事にしていますが、「愛称募集(GCOM-W1)」に応募していました。
そう、選ばれちゃいました。
その名は、「しずく」
はい。
あの衛星の名付け親は、私たちです。

認定証

応募状況
応募総数 20,998件 うち有効応募総数 20,377件 「しずく」提案者数は1,392名
1392名のうちの一人ってことでした。
発表は、9月21日だったので、随分前なのですが、なかなか通知がこないので、勘違いかなと思ったら、11月頃に届きました。
今回のクリスマスカードで、6種類の衛星の中から「しずく」を選んだ理由が
おわかりいただけましたか?
親心ってやつです。
ちなみに今回のカードで、選択可能だったの6種類の衛星は、
メールを送ってくれた「きずな」など下記の通りでした。
1 超高速インターネット衛星「きずな」
2 二周波降水レーダ「ディーピーアール」
3 第一期水循環変動観測衛星「しずく」
4 準天頂衛星初号機「みちびき」
5 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」
6 陸域観測技術衛星2号「エイロス2」
先日、 「クリスマスの準備は・・・」で、
記事にしましたが、届きました。
高速インターネット衛星 「きずな」から、昨年に続いてメールがきました。
というか、自分で登録したんですけど。
MEMO様からメリークリスマス
宇宙航空研究開発機構
★‘*。‘:☆。‘*。★‘*。‘:☆。宇宙から メリークリスマス。‘*。☆‘*。‘:★。‘*。☆‘*。
このメールは、地球からはるかかなた36,000Kmの宇宙空間を飛行している超高速インターネット衛星「きずな」を経由しています。 こちらはMEMO様からのご依頼によりお送りしております。

添付のカードは、6種類の中から、選択できるのですが、
今回は、第一期水循環変動観測衛星「しずく」にしました。
ここで、予告していました、ちょっとした報告?をしたいと思います。
それは、
7月に記事にしていますが、「愛称募集(GCOM-W1)」に応募していました。
そう、選ばれちゃいました。
その名は、「しずく」
はい。
あの衛星の名付け親は、私たちです。

認定証

応募状況
応募総数 20,998件 うち有効応募総数 20,377件 「しずく」提案者数は1,392名
1392名のうちの一人ってことでした。
発表は、9月21日だったので、随分前なのですが、なかなか通知がこないので、勘違いかなと思ったら、11月頃に届きました。
今回のクリスマスカードで、6種類の衛星の中から「しずく」を選んだ理由が
おわかりいただけましたか?
親心ってやつです。
ちなみに今回のカードで、選択可能だったの6種類の衛星は、
メールを送ってくれた「きずな」など下記の通りでした。
1 超高速インターネット衛星「きずな」
2 二周波降水レーダ「ディーピーアール」
3 第一期水循環変動観測衛星「しずく」
4 準天頂衛星初号機「みちびき」
5 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」
6 陸域観測技術衛星2号「エイロス2」
Posted by MEMO at
21:23
│Comments(0)
2011年12月21日
マックが好き
みんな、大好きですよね。
マック
中でもチキンフィレオが、好きです。
そんなマックに、新メニュー
マックミニ アップル&チーズ

おやじギャグにお付き合いいただき感謝
さて、ここより本題です。
もちろんマクドナルドは、大好きですが、
先日の記事「木になるリンゴ」で、思いとどまった
パソコンMac miniを購入しました。
Macは割高と思ってましたが、円高の効果なのか、わかりませんが、
スペックに対して非常に値打ちになってます。
5万円で、おつりがきました。
安くなった分で、メモリを8Gにしてみます。
正月は、
ビールとマックポテト、Mac miniで
メタボ生活
やってみたいな~
マック
中でもチキンフィレオが、好きです。
そんなマックに、新メニュー
マックミニ アップル&チーズ

おやじギャグにお付き合いいただき感謝
さて、ここより本題です。
もちろんマクドナルドは、大好きですが、
先日の記事「木になるリンゴ」で、思いとどまった
パソコンMac miniを購入しました。
Macは割高と思ってましたが、円高の効果なのか、わかりませんが、
スペックに対して非常に値打ちになってます。
5万円で、おつりがきました。
安くなった分で、メモリを8Gにしてみます。
正月は、
ビールとマックポテト、Mac miniで
メタボ生活
やってみたいな~
Posted by MEMO at
21:47
│Comments(0)
2011年12月15日
クリスマスの準備は・・・
12月も半分終わりました。
もうすぐクリスマスです。
クリスマスの準備といっても、何かとお金が出て行くだけで、
なんだか関連業界の戦略に、ハマってる感がします。
でも、
うまく無料なサービスを利用して、
クリスマス気分を盛り上げたいと思います。
去年も記事にしましたが、宇宙からのメッセージ受信完了。
JAXAでは、
地球から36,000kmの宇宙空間を飛行している衛星 「きずな」を経由して、
指定したメールアドレスへ、メッセージメールを配信します。
もちろん今年も登録済みです。
登録はJAXAサイトへ
宇宙からメリークリスマス!2011
登録は21日17:00までとなってます。
宇宙からメッセージ送ってみませんか?
自分宛てにも届くようになっているので、
メッセージが届いたら、また記事にしてMEMOしようと思います。
その時、ちょっとした報告?をいっしょにしたいと思ってます。
もうすぐクリスマスです。
クリスマスの準備といっても、何かとお金が出て行くだけで、
なんだか関連業界の戦略に、ハマってる感がします。
でも、
うまく無料なサービスを利用して、
クリスマス気分を盛り上げたいと思います。
去年も記事にしましたが、宇宙からのメッセージ受信完了。
JAXAでは、
地球から36,000kmの宇宙空間を飛行している衛星 「きずな」を経由して、
指定したメールアドレスへ、メッセージメールを配信します。
もちろん今年も登録済みです。
登録はJAXAサイトへ
宇宙からメリークリスマス!2011
登録は21日17:00までとなってます。
宇宙からメッセージ送ってみませんか?
自分宛てにも届くようになっているので、
メッセージが届いたら、また記事にしてMEMOしようと思います。
その時、ちょっとした報告?をいっしょにしたいと思ってます。
Posted by MEMO at
21:27
│Comments(0)
2011年12月10日
皆既月食 天体ショー
今夜の皆既月食です。

ちょっとボケてます。

今日は、天気が悪くて見れないかなと思っていましたが、
見事に見ることができました。
なんとも神秘的な、ひと時でした。
ブログを始めた頃から、空を見上げることが増えました。
久しぶりにISS(国際宇宙ステーション)見てみようかな。
ISSが、12月16日18:11 高山のほぼ真上を通過します。
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/takayama/index.html
年末で忙しいと言わず、数分立ち止まって、
空を見上げてみようと思う。

ちょっとボケてます。

今日は、天気が悪くて見れないかなと思っていましたが、
見事に見ることができました。
なんとも神秘的な、ひと時でした。
ブログを始めた頃から、空を見上げることが増えました。
久しぶりにISS(国際宇宙ステーション)見てみようかな。
ISSが、12月16日18:11 高山のほぼ真上を通過します。
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/takayama/index.html
年末で忙しいと言わず、数分立ち止まって、
空を見上げてみようと思う。
Posted by MEMO at
23:39
│Comments(0)