ひだっちブログ › MEMO › 2011年03月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年03月31日

電力使用状況 EXCEL劇場

西日本では、ムダ使いはいけませんが、節電は必要ないとの事なので、ありがたく電気を使用させてもらってます。
しかし、東日本では、夏場に向けて深刻な状態が続くようです。

東電が電気使用状況データをCSVで公開 「アプリ作ったら知らせて」と経産省
ITmediaより

早速かっこいいサイトが。
エヴァンゲリオン風デザインの「NERV専用監視装置」
東京電力のデータを元に自動更新しているそうです。

静止画をトリミングして一部分のみ抜き出してありますが、実物は非常にリアルです。


それではEXCEL劇場です。
デザインのみマネしてみます。


頂点の編集でベジェ曲線を描きます。


メモリを放射線状に。メモリ間隔は9度


メーターパネルっぽくなってきた。


メモリ数値など。


完成?


いやぁ~難しい。
監視・警報表示など、いろいろ省略していますが、
大きな手抜きがあります。



それは、



右側のメーターのメモリが、
0 20 40 50 60 80 100
20刻みが途中で10になってます。

本家オリジナルは、すごいです。

  

Posted by MEMO at 21:23Comments(0)EXCEL劇場

2011年03月29日

白エビバーガー

今月、久しぶりに旅行でもと、いろいろ計画しておりましたが、
あの地震で、イベントがキャンセルになったり、気分的にもとても旅行へ出かける気にもなれず、計画を見送っていました。

でも、
日帰りでちょっと出かけるにはちょうどいい、富山へ行くことになり、
出かける直前にテレビで、白エビバーガーの取材をやっていたのも後押しをして、
何年も気になっていた「白エビバーガー」を食べに行ってきました。

ちょうど昼にカモンパーク新湊に到着し、入口で震災義援金の募金をして、
念願の白エビバーガーをゲット

施設内が混んでいたので、車で場所を移動して食べることに。
お腹も減って、待ち望んだ白エビバーガーを一気に食べ切り。

子供が、「写真とらなんだな。」

「あっ」

そう、もうすっかり胃袋の中です。。。

家を出る時、

子供:「カメラもってくの?」

自分:「白エビバーガーを撮らんならんでな。ハッハハ。

と笑いながら出てきた事を思い出して落ち込む。
よって、写真はありません。

食べた感想は、作り置きだったのか白エビのかき揚げがパリパリとはいきませんでしたが、タルタルソースと野菜たっぷりのボリューム満点バーガーでした。

今度は、白エビ亭の白エビ丼がまた食べたいなぁ。
と思う。




MEMO
2011.03.29
All Japan VS J League selection
2-1
King Kazu
Goal ! Goal ! Goal !
がんばれ!日本




  

Posted by MEMO at 22:32Comments(0)

2011年03月22日

ウエシマ作戦

今回の内容はもうご存知の方も多いと思いますが、
震災で電力が不足している関東を中心に

ヤシマ作戦が行われている。

ヤシマ作戦とは、
新世紀エヴァンゲリオンに登場する作戦名。
作戦に使用する電力を日本全国から集めて行われた。

今回、節電を呼び掛けるのにtwitter上を中心に広がっているのは有名。

これに加えて、
ウエシマ作戦なるものも広まっている。

ウエシマ作戦とは
ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんのギャグ
「どうぞ!どうぞ!」から
物の買占めはやめようという作戦。

うまいこというねぇ~って感じです。

その他に
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」
そう、
アオシマ作戦です。(踊る大捜査線)
現場で作業している人たちを応援しましょう。


他にもいろいろな作戦があるようです。

コジマ作戦 不謹慎とかそんなの関係ねえ(呼びかけの拡散)
ナカジマ作戦 磯野ー野球しようぜ(電気を使わず遊ぶ)
ヤザワ作戦 ちょっと贅沢をして経済を回す

人それぞれ


まずは
ウエシマ作戦からかな。

  

Posted by MEMO at 20:30Comments(0)

2011年03月20日

この山の向こうに

この山の向こうでは、たくさんの人が被害にあっている。
家族を失った子供たちのニュースに心が痛む。

以前の記事
SONYが仲間入り DSC-HX5V
で購入したデジカメで写真を撮りました。

広角


望遠10倍


スイングパノラマ


もう少し天気が良くなると思っていたのですが、残念でした。
スイングパノラマが面白いです。
今度は、場所を変えて挑戦します。

  

Posted by MEMO at 08:40Comments(0)

2011年03月18日

節約しよう EXCEL劇場

EXCEL劇場です。

巡回先サイトGigazineより
http://gigazine.net/news/20110317_powersave_electricity/


突然の大規模停電が起こらないよう。
また、病院や被災地へ必要な電気が届くように、関東・東北では節電が呼び掛けられています。

高山など西日本では、発電所の周波数の違いで、関東へ送電できる限界があるため、停電もなく普段通りの生活ができていることに感謝です。
そこで、
節電POP(EVA風)高山バージョンをEXCELで作成してみたいと思います。

合併後の高山市ってこんなんだった


バーコードとか (赤の色合わせが難しい)


じゃーん (稲妻マークが面倒)


高山で節電すれば、火力発電所の燃料も節約できるかもしれない。
命に必要な物がない人がいるのに
余分な買いだめはやめよう


必要な物が必要な人に届きますように  

Posted by MEMO at 20:22Comments(0)EXCEL劇場