2010年09月02日
国際宇宙ステーションをみよう torisat
国際宇宙ステーションのほかに人工衛星の見える方角がわかるサイト。
torisat
まず、
国際宇宙ステーション ISSをみよう。
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
ISSの目視予想情報
国際宇宙ステーション(より詳細な観測地の選択ができます)

(クリックで拡大)
ここで情報を確認して、先月に実際にみてみました。
まだ見たことのない人が多いのでは。
肉眼で普通にみれるのと、一見★に見えるのに、
★と違ってどんどん動いて行くので、不思議というか。
必要なものは何もいりません。方角がわかればOK。
まだの人はお勧めです。
そんなに興味のない人も、ここで体験?してみてはいかが。
http://www.sightspacestation.com/index.htm
torisat

こんな感じで確認できます。(画像クリックで拡大します)
googleストリートビューでアニメーション再生してくれます。
どこへ行けば見えるか事前チェックも出来ます。
自分の家からは見えるかな?
実際の見え方と今度比較してみたい。
iphoneの人は実物と比較しながらみえるのかなぁ?
写真に撮ってみたい。
torisat
まず、
国際宇宙ステーション ISSをみよう。
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
ISSの目視予想情報
国際宇宙ステーション(より詳細な観測地の選択ができます)

(クリックで拡大)
ここで情報を確認して、先月に実際にみてみました。
まだ見たことのない人が多いのでは。
肉眼で普通にみれるのと、一見★に見えるのに、
★と違ってどんどん動いて行くので、不思議というか。
必要なものは何もいりません。方角がわかればOK。
まだの人はお勧めです。
そんなに興味のない人も、ここで体験?してみてはいかが。
http://www.sightspacestation.com/index.htm
torisat

こんな感じで確認できます。(画像クリックで拡大します)
googleストリートビューでアニメーション再生してくれます。
どこへ行けば見えるか事前チェックも出来ます。
自分の家からは見えるかな?
実際の見え方と今度比較してみたい。
iphoneの人は実物と比較しながらみえるのかなぁ?
写真に撮ってみたい。
スポンサーリンク
Posted by MEMO at 20:16│Comments(0)