ひだっちブログ › MEMO › 高山の屋台「戻し車」

2011年03月07日

高山の屋台「戻し車」

久しぶりの投稿です。

Gigazineにこんな記事がでてました。
1950年代のカリフォルニア発、
縦列駐車や車庫入れを簡単にする「第5の車輪」

元記事http://gigazine.net/news/20110303_fifth_wheel/



これって、高山祭の屋台についている「戻し車」のことですよね。

高山の方はご存じと思いますが、屋台の4つの車輪は固定されていて
操舵することができません。
交差点を曲がる時や、屋台蔵に屋台を納める時など、90度に方向を変えたいときには、5つ目の車輪「戻し車」利用して方向を変えます。

Gigazine風に言うならば、

江戸時代の高山発、
車庫入れを簡単にする「戻し車」


ってことです。


スポンサーリンク

Posted by MEMO at 20:58│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。