スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年10月16日
地デジ対策
「とほほ」 我が家に地デジがやってきたの投稿。
その続きです。
※テレビ台はイメージと違ったので、結局買い換えました。
何回失敗しても買い物下手です。
以前、パソコン兼TVとして使っていた20型ブラビアは、別の場所で使うことになり、
現在パソコンは15インチ液晶(ワイドでないタイプ)を使っている。
でもやっぱり、パソコンのある場所ににテレビもほしい。
パソコン液晶ディスプレイとテレビを並べて置くのは、
スペースもないし、カッコもよくない。
そこで、15PINのパソコン用ディスプレイに出力できる
地デジチューナーを見つけた。
I-O DATA HVT-BTL価格はアマゾンで約1万
これを、ディスプレイの二股切替スイッチで切り替えて使えばOK
と思ったが、
そういえば、我が家には、PS3&torne(地デジチューナー)のセットがある。
そこで、
ディスプレイを交換することにした。
iiyamaのPLE2210HDS-B1
アマゾンで、16,500円也。

地デジチューナーHVT-BTLより、金額は高くなるが、プラス7000円で、
21.5インチワイドでサイズが大きくなって、
フルハイビジョンになって、
切替スイッチも不要。
ディスプレイ1個余っちゃうけど。
つづく。
その続きです。
※テレビ台はイメージと違ったので、結局買い換えました。
何回失敗しても買い物下手です。
以前、パソコン兼TVとして使っていた20型ブラビアは、別の場所で使うことになり、
現在パソコンは15インチ液晶(ワイドでないタイプ)を使っている。
でもやっぱり、パソコンのある場所ににテレビもほしい。
パソコン液晶ディスプレイとテレビを並べて置くのは、
スペースもないし、カッコもよくない。
そこで、15PINのパソコン用ディスプレイに出力できる
地デジチューナーを見つけた。
I-O DATA HVT-BTL価格はアマゾンで約1万
これを、ディスプレイの二股切替スイッチで切り替えて使えばOK
と思ったが、
そういえば、我が家には、PS3&torne(地デジチューナー)のセットがある。
そこで、
ディスプレイを交換することにした。
iiyamaのPLE2210HDS-B1
アマゾンで、16,500円也。

地デジチューナーHVT-BTLより、金額は高くなるが、プラス7000円で、
21.5インチワイドでサイズが大きくなって、
フルハイビジョンになって、
切替スイッチも不要。
ディスプレイ1個余っちゃうけど。
つづく。
Posted by MEMO at
20:18
│Comments(0)