ひだっちブログ › MEMO › 2011年04月15日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年04月15日

春の高山祭2

昨日の続きです。
1日遅れですが昨夜、夜祭に行ってきました。
今年は、暖かくゆっくりと見ることができました。

今回は写真を中心にアップします。(ちょっとEXCEL劇場入ってます)

先頭を行く神楽台と獅子舞




次々と屋台が通って行きます。龍神台 その後ろは、石橋台?


これは琴高台でしょうか。
屋台の方向転換シーンです。


回転中


もう少し。


「おぉ~。」 どよめきも。


写真では分かりにくいですが、屋台進行方向と垂直の向きにある小さな5番目の車輪が戻し車です。
戻し車は通常は屋台の下に隠れていますが、方向転換の時に降ろして、3輪の状態で向きを変えます。

過去記事(高山の屋台「戻し車」
ちょっと違うけど(笑)とても分かりやすいと思います。


屋台を動かす時はは、屋根は上げないのですが、特別サービス。
この後、またすぐ下げましたけど。



商店街の出店は、観光客・地元の中高生などなど大賑わいです。



今年の祭は、震災から1カ月ほどしか経っておらず、例年に比べると人は少なめでしたが、外国人観光客の人もいましたし、たくさんの観光客の人たちで賑わいました。

イベントの中止等で被災者の人たちの役に立つなら、もちろん自粛するべきですが、
こんな時だからこそ、早く通常の生活に戻ることも大切だと思います。
歓送迎会などもいいと思います。「めーでた~」は自粛してもいいかも。
考え方は人それぞれですので、出来ることをやっていきましょう。



  

Posted by MEMO at 20:22Comments(0)EXCEL劇場