ひだっちブログ › MEMO › 2011年08月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年08月06日

夏だ!七夕

夏だ!夜市
夏だ!花火
ときたら、
「夏だ!七夕」
もう、無理やりシリーズ化しています。

そう、
高山では、明日が七夕になります。
今年は、7日が日曜日で、ちょうど週末となり、いい具合です。

前日の今日もいろいろイベントがあるようです。
ふらり、出かけてみました。

古い街並みの上三之町では、七夕飾りがとてもきれいです。



下一之町では、七夕まつりです。



明日は、さんまち通りで、我楽多市が時間延長になり納涼夜市もあります。

準備は、OKのようですが、
最近、不安定な天気なので、雨が心配です。


中橋の様子








  

Posted by MEMO at 21:57Comments(0)

2011年08月05日

吉野家がやってきた

吉野家 高山店がオープンしました。

お待たせしました。って感じです。
待ちましたよ、長い間。
待ったのは、高山店オープンをですよ。

お店では、お待たせしないのが吉野家です。
「早い、安い、うまい」
でなくてはいけません。


高山人(自分)は、
新店舗が出来るとチョー混雑します。
しばらく、近寄れないくらい。

でも、飽きるのも早いです。

それから、待つことが苦手です。
観光客の行列の忍耐強さに驚きます。
信号機も一回の赤信号で行けないと、イラッとします。
これでは、いけない。反省。

話は、それましたが、
ここ20年くらいで、高山はずいぶん変わりました。
今でこそ、ファーストフードやファミレスなど、高山にいろいろありますが、
以前は、富山へ行ったら、ミスタードーナツをまとめ買いするのが、お約束でした。

逆に、高山を撤退していってしまった店舗もいろいろあります。
ケンタッキーは、行くことなく撤退となりました。

末永くお願いしますね。吉野家さん。


高山人の表現に不適切な点がありましたら、ごめんなさい。
いいところも沢山あるんですよ。
どこへ行っても町中きれいだと思います。
だから、他の町へいって、驚くことがあるんですよね。


  

Posted by MEMO at 23:38Comments(2)

2011年08月03日

夏だ!花火

昨日の「夏だ!夜市」に続いて、「夏だ!花火」です。

そう、
今日は、飛騨高山花火大会です。

今日も生ビールを求めて? 出かけます。

夜市、花火と同じような顔触れに出会います。
みんな好きなんですね、生ビールが。
違う違う、夏のイベントが。ですね。

肝心な花火大会ですが、
直前に雨が・・・。


途中で雨が・・・。



最後にまた雨が・・・。
ちょっと残念な花火大会でしたが、なんとか最後まで見ることができました。


他に夏のイベントは
「ちょけらまいか」には用事(飲み会)で行けませんでしたが、

7日 我楽多市(さんまち納涼夜市)
9日 手筒花火
11日~13日 陣屋前夜市

商店街のイベントなどもあり、まだまだビールが飲めそうです。
夏だ!シリーズいくつできるかな。

イベント&ビール以外に
安川通りの 川柳あんどん を読みながら歩くのも楽しみの一つです。
車じゃ見えないですからね。結構楽しめます。


夏って、あっというまに終わってしまうんですよね。
楽しみたいと思います。


  

Posted by MEMO at 22:07Comments(0)

2011年08月02日

夏だ!夜市

昨日、今日と本町の納涼夜市がありました。

夏になると、あちらこちらでイベントがあり、
その度に生ビールを求めて? 出かけます。

写真は、昨日(1日)の様子です。


恒例の地元吹奏楽の生演奏。


昨日の演奏は、小学生のダンスとコラボがあり、正面からみました。
今日は、後ろから聴きました。昨日とは違った迫力がありました。

ステージを見るのと違い、すぐ目の前で、
見て聴くことができるのが、街角ライブのいいところです。
さらにビールを片手に見ることができるのが、Good。

家で、テレビの音量を気にしてみるのと違い、
迫力のある演奏を聴くことができました。

さぁ!
明日は、花火大会だ。 
また生ビールを飲みに出かけよう。(^^)/



  

Posted by MEMO at 21:49Comments(0)