ひだっちブログ › MEMO › 2011年10月04日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年10月04日

ヘリに乗ったような googleマップ

過去記事で挑戦したラジコンヘリが、まだうまく飛ばせないので、
googleマップで、ヘリに乗っている気分になろうと思います。

googleマップの新しい機能で、
ヘリコプターの空撮のように3Dでルート案内してくれます。

googleマップのEarthビューで、検索ルートをアニメーション表示してくれるんです。

使い方は、簡単。
googleマップの左上にある(ルート・乗換案内)で、出発地と目的地を入力します。
地図上から選択するときは、地図上で右クリックすれば、
「ここからのルート」 「ここへのルート」として入力できます。

移動手段の車を選んで、(徒歩ルートはBeta版)
あとは、ルートの下にある 3D ボタン(赤丸部分)を押すだけ。

感動です。
これが無料なんですから。
これは是非試してみる価値があります。
しかし、残念ながら高山ではなく、都市部で試す事をお勧めします。
建物が立体表示されるので、迫力が違います。

今では、googleマップも当然のように使っていますが、
昔?は、有料の地図ソフトを使っていたんですから
ありがたい限りです。

次回は、
この滑らかな3Dアニメーションを
最近、過去記事でも挑戦している
GIFアニメにしてみたいと思います。  

Posted by MEMO at 23:37Comments(0)