スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年09月17日
ラジコンへり 飛んだけど。
前回の記事で、挑戦したラジコンヘリです。
前回記事より、
この先、ラジコンヘリの記事がなかったら、
残念な結果となったと思ってください。
今回記事になったということは、
数回の練習で、結構うまく飛ぶようになりました。
ヤッター
が、
家族で、使いまわしているうちに、
ガンッ!
ポキッ
・
・
・

という具合です。
実は、この写真の前に同じところが折れていました。
そんな時は、
チャラララッチャラン
(ドラえもんの道具の音楽で。)
アロンアルフア EXTRA耐衝撃
で、接着しました。
その後、うまく飛んでいたのですが、
落下したときに、同じ場所が折れてしまいました。
もちろん
また、接着して楽しみます。
今回の写真は、GIFアニメでアップロードしてみましたが、
気付きましたか?戻ってみてください。
ちゃんと見えたでしょうか。
1.元画像

2.元画像を編集して、折れた部品を取り除きます。

3.画像編集で折れた部品を、移動して貼り付けます。

1と3の2枚の画像からGIFアニメーションを作成しました。
1の画像を1秒
3の画像0.5秒に設定したはずですが。
さて、どう表示されるでしょうか。
うまくいっていたら、今後また記事にしてみたいと思います。
前回記事より、
この先、ラジコンヘリの記事がなかったら、
残念な結果となったと思ってください。
今回記事になったということは、
数回の練習で、結構うまく飛ぶようになりました。
ヤッター
が、
家族で、使いまわしているうちに、
ガンッ!
ポキッ
・
・
・

という具合です。
実は、この写真の前に同じところが折れていました。
そんな時は、
チャラララッチャラン
(ドラえもんの道具の音楽で。)
アロンアルフア EXTRA耐衝撃
で、接着しました。
その後、うまく飛んでいたのですが、
落下したときに、同じ場所が折れてしまいました。
もちろん
また、接着して楽しみます。
今回の写真は、GIFアニメでアップロードしてみましたが、
気付きましたか?戻ってみてください。
ちゃんと見えたでしょうか。
1.元画像

2.元画像を編集して、折れた部品を取り除きます。

3.画像編集で折れた部品を、移動して貼り付けます。

1と3の2枚の画像からGIFアニメーションを作成しました。
1の画像を1秒
3の画像0.5秒に設定したはずですが。
さて、どう表示されるでしょうか。
うまくいっていたら、今後また記事にしてみたいと思います。
Posted by MEMO at
18:50
│Comments(0)